「じぶんjam」をつくろうワークショップを開催します。

第2回PCN飯田の素材紹介です。

お知らせ

「オリジナルゲームをつくろう!」に向けて、ゲーム作りに便利な小プログラムを集めました。

キー操作、画面操作は
・キャラクターの移動処理(上下左右、自由自在)
・敵キャラクターの落下処理(自動で落ちてくる)
・当たり判定処理
・球を発射する処理
・スコアをカウントする処理
・タイマー処理
・ランダムに敵の出現位置を決める処理
です。どの処理も10行未満の短い処理で、いろいろなプログラムに組み込めます。

また無音でゲームをするのもさみしいので、効果音のプログラムも集めてみました。
・決定音 高めで「ピッ」
・キャンセル音 低めの「ポポッ」
・ジャンプ音 
・やられ音 ゲームオーバー?
・得点音
・爆発音
・スタートファンファーレ?
・タイマー終了音

音が小さいかもしれませんがサンプルプログラムをご覧ください。

いきなりゲームを作るのはハードルが高いので、いくつか小ゲームを準備してあります。ご覧ください。
(第1回のPCN飯田の時に遊んでもらったゲームです)


まずはおなじみ「かわくだりゲーム」。これは音やスコアが入っているバージョンです。

落ち物ゲーム。

シューティングゲーム。

大砲ゲーム。

自習はアクションプログラム以外のサンプルゲームを紹介します。こうご期待!